神奈川県でブランド品・古本・骨董品の出張買取業を営むC社様は、長年にわたり一人で営業から査定まで全てをこなしてきました。しかし、電話での新規顧客開拓に時間を取られ、本業である訪問査定に十分なリソースを割けないという課題に直面します。営業効率の限界を感じたC社様は、思い切って専門の出張買取アポ代行サービスを導入。
プロにアポイント獲得を任せることで、見事売上を導入前の3倍にまで伸ばすことに成功しました。一体どのようにしてこうした成果を上げることができたのか、C社様にじっくりお話を伺ってみました。

C社様プロフィール
- 業態・事業内容: 出張買取(ブランド品・古本・骨董品の訪問買取サービス)
- 所在地: 神奈川県
- 代表者: 男性・60代(個人事業主)
- 従業員数: 1名(代表本人)
- 導入サービス: 出張買取アポ代行サービス「アポピタ」
- 導入前の課題: 電話営業から査定訪問まですべて一人で対応していたため営業効率が悪く、新規顧客開拓に頭打ち感があった。体力的・精神的負担も大きく、これ以上の事業拡大に限界を感じていた
- 導入後の成果: 毎週20件以上の訪問アポイントを安定確保。本業の査定業務に専念でき、売上は導入前の3倍に増加。さらに無駄な広告費が不要となり、大幅なコスト削減を実現
それでは、さっそくインタビュー形式で詳しいお話を伺っていきましょう。
インタビュー
Q: まずはC社様の事業内容について教えてください。また、サービス導入前に特に困っていた課題は何でしたか?
A: はい、私は神奈川県でブランド品や古本、骨董品の訪問買取(出張査定)を行っています。創業以来ずっと自分ひとりで電話営業から買取査定まで全てをこなしてきました。お客様からのお問い合わせ対応、新規の電話アポ取り、実際の査定訪問、契約手続き、買取品の搬出まで…本当に営業に関わるすべての業務を一人で担っていたんです。
もちろんコストは抑えられますが、その分非常に効率が悪く、体力的にも精神的にも限界に近い状況でした。特に新規のお客様に電話でアプローチする時間を捻出するのが難しく、思うようにアポイントが取れないことが大きな悩みでしたね。
例えば午前中は架電に追われ、午後からは訪問査定に飛び回るという日々で、常に手一杯。結果的に週に取れる新規アポは数件程度がやっとで、買取件数や売上も頭打ちの状態が続いていました。「もっと多くのお客様にアプローチできれば、まだ売上を伸ばせるはずなのに…」と歯がゆい思いを抱えていました。
Q: 新規アポイント獲得の壁に直面していたのですね。その問題解決のために、アポイント取得業務を外部に委託する決断をされたと伺いました。出張買取のアポ代行サービスを利用しようと思ったきっかけや経緯を教えていただけますか?
A: 正直申し上げて、最初は自社の電話営業を外部に任せることに抵抗がありました。お客様対応を他社に任せてちゃんと成果が出るのか、不安もありましたし、「営業電話くらい自分で頑張らないと」という思い込みもあったんです。実は一時、テレアポ専任のアルバイトを雇うことも検討したのですが、教育や人件費の面でハードルが高く断念しました。
しかしそんな折、知人から出張買取のアポ取りを代行してくれるサービスがあると聞きました。ちょうどその方自身もアポピタを利用して良い結果を出していたと聞き、私も「それはぜひ試してみたい」と思ったんです。それがシンシアさんの「アポピタ」でした。興味を持って詳細を調べてみると、出張買取業界に特化したプロのテレアポチームがこちらに代わって見込み客へのアプローチを行ってくれるとのことで、「これなら自分の課題を解決できるかもしれない」と感じました。
さらに、成果報酬型(1件のアポイント取得ごとの料金)で無駄な固定費がかからない点も魅力でしたね。「それなら試すだけ試してみよう」と思い切って導入を決めました。
導入当初はまず1週間のお試しプランで様子を見たのですが、初回から手応えを感じました。プロのオペレーターさんがこちらのターゲットに合わせて効率よく架電を行ってくださり、最初の週から複数のアポイントを獲得できたんです。
その時点で「これはいける」と確信しました。サービス担当の方が丁寧に進捗報告やスケジュール調整をしてくださったので安心感もありました。本格導入に際しても、リスト作成からトークスクリプト作りまで全て任せられたので準備の手間もほとんどなく、忙しい私でもスムーズにスタートできました。
Q: 実際に「アポピタ」を導入してから、どのような変化がありましたか?営業効率や売上面で得られた具体的な効果について教えてください。
A: 「アポピタ」を利用し始めてから、目に見えて状況が変わりました。まず、新規の訪問アポイントが毎週20件以上コンスタントに入るようになったんです。導入前は自力で週に数件アポを取るのがやっとでしたから、この増加には本当に驚きました。おかげで電話営業に割いていた時間がほぼゼロになり、本来やりたかった出張査定の業務に100%専念できるようになりました。毎日のスケジュールがお客様宅への訪問査定で埋まるようになり、営業活動の無駄が一気になくなった実感があります。
出張買取査定の様子(イメージ)。担当スタッフが自宅でお客様の品物を査定しているところです。電話営業を外注したことで、C社様はこうした本来の業務に専念できる時間が増えました。
肝心の成果ですが、売上はサービス導入前の3倍にまで増加しました。これは、プロが提供してくれるアポイントの質がとても高かったおかげです。質の高い見込み客との商談機会が大幅に増えたことで成約率も上がり、少ない労力で効率よく売上につなげられるようになりました。さらに、アポイント増加に伴ってこれまで接点のなかった新規層との出会いも生まれ、思わぬ高額買取品を仕入れられるチャンスが増えた点も大きな収穫です。
また、以前は新規集客のために折込チラシやリスティング広告などにそれなりのコストをかけていましたが、今は安定的にアポイントが入るので無駄な広告費をかける必要がなくなりました。広告・宣伝にかかる費用がほぼゼロになった分、結果的に大幅なコスト削減にもつながっています。もちろんアポ代行の費用は発生しますが、それ以上に十分なリターンが得られており、費用対効果は高いと感じています。
Q: 売上3倍というのは素晴らしい成果ですね!業務効率が飛躍的に改善したことで、C社様ご自身の働き方や心境にも良い変化があったのではないでしょうか?
A: 一言で言えば、心と体にかなり余裕が生まれました。導入前は新規開拓のプレッシャーに常に追われている感覚があり、正直なところ精神的にも相当きつかったんです。毎日「今日は新規アポを取れるだろうか」と不安を抱えながら電話をかけ続け、体力的にも朝から晩まで営業と訪問の両立でヘトヘトでした。
それが今では、プロに新規獲得を任せているという安心感がありますし、自分は目の前のお客様対応に集中すれば良いので精神的な負担が劇的に軽減されました。週末もしっかり休息が取れるようになり、仕事とプライベートのメリハリもつけられています。営業の悩みから解放され、本来の買取業務を楽しむ余裕すら出てきましたね。「こんなことならもっと早くアウトソーシングしていればよかった…」と今では感じているほどです。
Q: ところで、実際にアポピタをご利用になってみて、スタッフの対応や提供されるアポイントの質などサービス内容について満足している点はありますか?
A: はい、非常に満足しています。まず電話応対がとても丁寧ですね。アポピタのオペレーターの方々は必ず私の事業名(屋号)で名乗ってお客様に連絡してくださるので、相手の方にも外注だと分からず安心していただけます。実際に訪問した際、「電話のご担当者さんの対応が丁寧だったのでお願いしました」とお客様から言われたこともありました。
また、それまでチラシや広告では反応がなかったお客様から、電話で丁寧にご案内したことで初めて査定依頼をいただけたケースもあり、プロによるテレマーケティングの効果を強く実感しています。まさに自社の一員のような対応をしていただいていると感じます。また、アポイントの質の面でも非常に高いと感じます。
例えばお電話の段階でお客様の売却ニーズや希望日時などをしっかりヒアリングしてくれているので、訪問後に「やっぱり売るものがない」といった無駄足になるケースがほとんどありませんでした。加えて、オペレーターの皆さんは業界知識も豊富なので、お客様からの細かな質問にもその場で的確に答えてくださり、安心できました。
また、興味が高い見込み客だけを絞って訪問日程を組んでくれている印象で、無駄のない効率的な営業活動が実現できています。また、担当のスタッフさんが常に進捗状況を共有してくださったり、こちらの要望にも柔軟に対応してくれるので、終始安心して任せることができました。総じて、専門サービスならではの質の高いアプローチに大変満足しています。
Q: 最後に、同じように新規顧客の獲得に悩んでいる出張買取業者の方へメッセージやアドバイスをお願いします。
A: 私自身、最初は営業電話を他社に任せることに不安がありましたが、結果的に導入して本当に良かったと感じています。今では「どうしてあのときもっと早く踏み切らなかったのだろう」と思うくらいです。新規集客に行き詰まっている方は、ぜひ思い切ってプロの力を借りてみることをおすすめします。
出張買取アポ代行サービスは決してコスト負担を増やすためのものではなく、むしろ自社の営業力を高めて売上を伸ばす強力なパートナーになってくれるはずです。アウトソーシングは他人任せにすることではなく、専門家の力を取り入れて自社を強化する手段だと今回痛感しました。私のような小規模事業者でも、専門サービスをうまく活用すればここまでの成果を出せるということを実感しました。
もし迷っている方がいれば、一度無料相談などで話を聞いてみる価値は大いにあると思います。早めに行動すれば、それだけ早く状況は好転するはずです。私の体験が、少しでも皆さんの参考になれば幸いです。
おわりに
出張買取ビジネスにおいて、新規顧客の獲得は常に大きな課題の一つです。特に小規模・個人事業の業者にとって、毎月安定的にアポイントを獲得し続けることは容易ではありません。C社様のケースからは、出張買取 アポ代行サービスの導入によって営業効率化と売上アップを実現できたことがお分かりいただけたのではないでしょうか。
もちろん、ただ闇雲に営業電話をアウトソーシングすれば良いというものではありません。重要なのは、自社の業態や目標に合った信頼できるサービスを選び、導入後も密にコミュニケーションを取りながら改善を重ねていくことです。信頼できるパートナーと二人三脚で取り組めば、アポ代行の効果を最大限に引き出せるでしょう。
現在「電話営業に時間を取られて本業に集中できない」「新規顧客の開拓が思うようにいかず売上が伸び悩んでいる」といった悩みをお持ちの事業者様は、ぜひ出張買取アポ代行サービスの活用を検討してみてください。営業電話のストレスから解放され、大切な本業に専念できる環境を整えれば、C社様のように事業を飛躍させるチャンスをつかめるかもしれません。本記事の内容が、貴社の営業課題解決のヒントとなれば幸いです。
