2025年の最新結婚式・プロフィールムービーBGMトレンド徹底ガイド

記事の内容
結婚式のBGMも毎年トレンドが変化します。2025年、一体どんな曲が人気を集めているのでしょうか?プロフィールムービーで使われる曲にも新しい流行が出てきています。本記事では2025年最新版の結婚式・プロフィールムービーBGMトレンドを解説!最近のヒット曲事情、選曲のコツまで徹底ガイドします。最新トレンドを押さえて、時代に合った素敵なムービー演出を叶えましょう。
2025年の人気ソング傾向 – 新旧ミックスの時代
まず注目は、新しいヒット曲と往年の定番曲がミックスして選ばれている点です。2024年の実際の結婚式で使用された曲ランキングによれば、1位はOfficial髭男dism「115万キロのフィルム」でした。平成後期~令和にかけて生まれたこの曲は「生涯のパートナーでいること」を歌ったウェディングソングの新定番です。一方で2位に桑田佳祐「明日晴れるかな」(2007年)「The Gift」(2000年代)と、少し前の年代の曲も根強く、2025年のトレンドは、新しい曲と昔から愛される曲がバランス良く選ばれているのです。
特にここ数年でリリースされたGREEN APPLE「Soranji」が急浮上しています。映画主題歌にも起用されたドラマチックなバラードで、プロフィールムービーやエンドロールで使用するカップルも増えているようです。このように、最新J-POPヒットから結婚式に合う楽曲が生まれるケースも多いですね。
一方、定番のウェディングソングも不動の人気です。先述の「The Gift」(Blue)や「Wherever you are」(ONE OK ROCK)はここ10年以上結婚式で愛され続ける鉄板ソングで、2025年もランキング上位に健在でした。また、洋楽ではBruno Mars「Marry You」など明るいポップチューンも依然人気が高く、「ケーキ入刀」や「プロフィールムービー」を盛り上げる曲として選ばれています。
シーン別トレンド – 定番と新鮮さを使い分け
2025年のトレンドを見ると、結婚式の各シーンごとに定番と新鮮さを使い分ける傾向があります。プロフィールムービーでは先述の「115万キロのフィルム」や「Soranji」など新しめの曲でお二人の物語を彩り、エンディングロールでは「明日晴れるかな」のような誰もが知る名曲で締めくくる、といったプランです。実際、「115万キロのフィルム」はプロフィールムービーにおすすめのシーンとして挙げられており映像との親和性も抜群です。一方、「明日晴れるかな」は未来へのエールを込めてエンドロールに選ばれています。このように新定番曲をムービー本編に、往年の定番曲を締めにという組み合わせは2025年らしいトレンドと言えるでしょう。
また、両親への手紙や花束贈呈シーンには引き続き感謝ソングが強い人気を得て「ありがとうの輪」がトップ10内に入っており、2025年も親への感謝を伝える曲として定番化しています。プロフィールムービーを流す際や、ムービー後半からそのまま手紙の場面につなげる場合に取り入れるカップルもいるようです。
トレンド曲の上手な取り入れ方
「流行りの曲を使いたいけれど、みんなと被りすぎるのは嫌だな…」という場合は、トレンド曲+αの工夫をしてみましょう。例えば最新人気曲をインストゥルメンタル(カラオケ)版で使うと、同じ曲でも少し雰囲気が変わり新鮮です。また、メドレー編集で複数のトレンド曲を使うのもメドレーならでは。TikTokなどで短い尺で流行曲をリミックスする文化がプロフィールムービーでもサビ同士を繋いだりするアレンジをする方も増えています。ただし編集には技術がいるので、業者や詳しい友人に相談してくださいね。
逆に、定番曲を今っぽく見せるテクニックは定番ですが、あえて英語詞のカバー版(海外アーティストによる英語カバーなど)を使うと一味違った印象に。また、洋楽のクラシックナンバー(例:ビートルズやエルヴィスなど)を取り入れてレトロおしゃれなムードを出すカップルも。2025年は多様性の時代ですから、新旧問わず「自分たちがいいと思うもの」をミックスしてOKなんです。
2025年ならではのテーマやジャンル
最後に、2025年特有のトレンドとして映画音楽やSNS発の楽曲にも注目しましょう。例えば2023~2024年に公開されたディズニー映画や人気ドラマの主題歌が、そのまま結婚式でも流行るケースがあります。話題性もありゲストの印象にも残りやすいため、ムービーBGMに採用するカップルが増えています。また、SNSでバズった曲(例:YOASOBIやAdoの曲など)を結婚式用にアレンジして使う例も。今年らしさ全開の演出になりますね。

まとめとして、2025年のプロフィールムービーBGMトレンドは「王道」と「最新」をうまく織り交ぜることにあります。定番曲の良さを活かしつつ、新しいエッセンスも取り入れて、お二人ならではの選曲を楽しんでください。トレンドを押さえたムービーはゲストの心にも強く残るはずです。「この曲懐かしい!」「この曲最近流行ってるよね」と話題に花が咲き、披露宴後も余韻が続くことでしょう。