株式会社シンシア
  • 会社情報
  • 自社サービス
  • 事例紹介
  • 記事一覧
  • お知らせ
  • 採用情報
  • お問い合わせ
  • 会社情報
  • 自社サービス
  • 事例紹介
  • 記事一覧
  • お知らせ
  • 採用情報
  • お問い合わせ
  • ホーム
  • 記事一覧
  • 両親・家族へ感謝を伝えるプロフィールムービーおすすめ楽曲集
プロフィールムービー
Kiroro 未来へ 結婚式
プロフィールムービー 感謝 両親
プロフィールムービー 曲 家族
両親 プレゼント 曲
感動 曲 結婚式
絢香 ありがとうの輪

両親・家族へ感謝を伝えるプロフィールムービーおすすめ楽曲集

両親・家族へ感謝を伝えるプロフィールムービーおすすめ楽曲集

記事の内容

結婚式は、育ててくれたご両親や支えてくれた家族に、心からの「ありがとう」を伝える絶好の場。プロフィールムービーでも、その想いをしっかりと表現したいと考える新郎新婦は多いことでしょう。

本記事では、両親や家族への感謝を伝えるのにぴったりな感動系ソングをご紹介します。思わず涙がこぼれるような定番バラードから、家族愛をテーマにした最新曲まで、感謝の気持ちがより深く伝わる演出アイデアとともにお届けします。

感謝の気持ちが伝わる曲選びのポイント

まず、感謝をテーマにする場合、歌詞に「ありがとう」や家族愛が込められている楽曲はメッセージ性が高く、映像とともに心に響きます。

  • 絢香「ありがとうの輪」
     家族や友人への感謝を綴ったこの曲は、プロフィールムービーはもちろん、花嫁の手紙や両親への花束贈呈のシーンでも定番として使われています。
  • Kiroro「未来へ」
     母から娘へ向けた愛情を描いたこの曲は、娘である花嫁が両親に贈る形で使われることも。歌詞の「ほら足元を見てごらん これがあなたの歩む道」は、育ててくれた両親の姿と重なり、涙を誘います。
  • MISIA「アイノカタチ(feat. HIDE(GReeeeN))」
     “愛と感謝”がテーマのバラードで、手紙のシーンにぴったりの一曲です。

曲調にも気を配りましょう。

感謝=バラードというイメージが強いですが、必ずしもスローテンポにこだわる必要はありません。

Superfly「愛をこめて花束を」
 明るいメロディに乗せて感謝を伝えるこの曲は、しっとりしすぎず、明るいムービーにしたいカップルにおすすめです。

両親に贈る、定番&人気の感動ソング

お二人の感謝を伝えるプロフィールムービーにおすすめの具体的な楽曲をいくつかご紹介します。

  • back number「手紙」:離れて暮らす母への想いを綴ったバラードで、幼少期からの写真を背景に流すと、まるで新婦から両親へ手紙を読むような演出になります。
  • 宇多田ヒカル「花束を君に」:「今日という日に花束を贈ります」というフレーズが結婚式にぴったり。花束贈呈シーンや、ムービーの締めくくりにおすすめです。
  • 大橋卓弥「ありがとう」:「お父さん お母さん 本当にありがとう」とストレートに感謝を歌った歌詞が魅力。写真とリンクさせれば、会場を感動で包むことができます。
  • 星野源「Family Song」:家族になっていく温かさを歌った一曲。ハートフルで優しい雰囲気を演出したい方にぴったりです。

これらはほんの一例ですが結婚式ソングは他にも多数あります。

  • Mrs. GREEN APPLE「Soranji」:未来に向けた感謝と希望を感じさせる歌詞が魅力の、比較的新しい感動ソングです。

感謝の気持ちが伝わる曲選びのポイント

両親や家族への感謝を伝えたいプロフィールムービーでは、歌詞に「ありがとう」や家族への愛が込められた曲を選ぶのが定番です。例えば、絢香「ありがとうの輪」は家族や友人への感謝を歌ったしっとり系ソングで、プロフィールムービーにマッチすると人気です。実際に結婚式BGMランキングでもTOP10入りするほど多くのカップルに選ばれています。歌詞に直接「ありがとう」が出てくる曲は、映像と相まってストレートに気持ちが届くので感動的ですよね。

また、親子の絆をテーマにした曲もおすすめです。Kiroro「未来へ」やMISIA「アイノカタチ」などは親子愛や感謝を歌った名曲で、結婚式の感動シーン定番曲となっています。こうした邦楽バラードは日本語の歌詞がダイレクトに心に響くため、特にご両親へのメッセージとして効果的です。プロフィールムービーの終盤、幼い頃からの写真とともに流せば、ご両親も思わず涙ぐむことでしょう。

一方で、明るく前向きなアップテンポの感謝ソングを使う手もあります。例えばSuperfly「愛をこめて花束を」はミディアムテンポながら愛と感謝を歌う歌詞で、結婚式では定番中の定番です。しっとりしすぎず明るい雰囲気のプロフィールムービーにしたい場合にピッタリでしょう。

感動を誘う演出アイデア

感謝の楽曲をより印象的にするには、映像構成や演出の工夫が鍵です。

照明との連動演出
 感謝のサビ部分で照明を明るくしたり、ご両親にスポットライトを当てたりすることで、ムービーと現実の演出がリンクし、さらに感動的な雰囲気に。

エンドロール風メッセージ
 「お父さんお母さん、○○年間ありがとう!」といった感謝の言葉をテロップで流すと、音楽と言葉の両方で想いが伝わります。

写真構成の流れ
 「幼少期 → 成長期 → 現在」と時系列で構成し、楽曲も明るいものから感動系へと切り替えることで、ストーリー性が生まれます。

歌詞を字幕に
 印象的な歌詞のフレーズを思い出写真に重ねると、音楽と言葉の相乗効果でより深い感動を演出できます。使いすぎず、要所で印象的に使うのがコツです。

プロフィールムービー人気ランキングAMO

まとめとして、ご両親への感謝を伝えるプロフィールムービーには、歌詞もメロディーも心温まる曲を選びましょう。定番の「ありがとう」ソングから二人にとって思い出深い家族の曲まで、お二人る一曲を見つけてください。流れる音楽と言葉に乗せて、「今まで育ててくれてありがとう」の想いがきっとしっかり届くことでしょう。

関連記事

  • 音楽フェス好きのカップル向け!個性的でアガる曲の使い方
  • 2025年の最新結婚式・プロフィールムービーBGMトレンド徹底ガイド

【2025年版】プロフィールムービーで泣ける曲特集:感動演出のポイントと最新おすすめBGMに戻る

記事の内容

記事一覧
×

自社サービス

  • 会社情報
  • 自社サービス
  • 事例紹介
  • 記事一覧
  • お知らせ
  • 採用情報
  • お問い合わせ
©2025 Copyright SINTHIA Co.,Ltd. All Rights Reserved.