株式会社シンシア
  • 会社情報
  • 自社サービス
  • 事例紹介
  • 記事一覧
  • お知らせ
  • 採用情報
  • お問い合わせ
  • 会社情報
  • 自社サービス
  • 事例紹介
  • 記事一覧
  • お知らせ
  • 採用情報
  • お問い合わせ
  • ホーム
  • 記事一覧
  • 音楽フェス好きのカップル向け!個性的でアガる曲の使い方
プロフィールムービー
EDM 結婚式
アガるBGM 結婚式
アニソン 結婚式
フェス好き カップル 結婚式
プロフィールムービー フェス風
結婚式 曲 ロック

音楽フェス好きのカップル向け!個性的でアガる曲の使い方

音楽フェス好きのカップル向け!個性的でアガる曲の使い方

記事の内容

「とにかく音楽が大好き!」というような音楽フェス好きの新郎新婦なら、プロフィールムービーにもお二人ならではの個性的なBGMを取り入れた一味違う選曲でゲストをアッと驚かせつつ、二人も思わずテンションが上がる…そんなフェス好き夫婦のためのプロフィールムービー曲選びと演出アイデアです。

フェス好きカップルにおすすめなのは、やはりロックやポップスのアップテンポな曲。普段から聴いているお気に入りの曲を使ってOKです。結婚式BGMでは意外な選曲に思われるかもしれませんが、ゲスト受けも意外と良いロック名曲も多いんですよ。例えばGuns N’ Roses「Sweet Child O’ Mine」はイントロのギターリフで一気に耳を引くロックアンセムですが、美しいメロディラインで意外とウケが良い曲です。激しすぎずキャッチーなので、「ロックを使いたいけど年配ゲストの反応が心配な人にもおすすめです。

さらに個性を出したいなら、EDMやアニソンのフェス映え曲もCalvin HarrisやAviciiのようなEDMヒット曲は会を盛り上げてくれますし、ゲストも思わずリズムに乗ってしまうかも。お二人が好きなアニメやゲームの主題歌で例えば「紅蓮華」や「残酷な天使のテーゼ」などを入れると、「この曲知ってる!」と会場が湧く演出にもなります。ポイントは二人の「大好き!」が伝わる曲を選ぶこと。同じ趣味を持つカップルならではの選曲に、ゲストも「らしいね!」と笑顔になってくれるでしょう。

盛り上がる演出アイデア – フェス気分を再現!

音楽フェス好きならではの演出として会場をプチフェス風に仕立てるのはいかがでしょう?例えばムービーの最初にフェスのオープニングアクト風の演出を入れることができます。フェスのラインナップポスター風画像を表示し、「○○ Fes 開幕!」のようなタイトルを出してムービーを始めれば、ゲストもワクワク。一気に会場はフェスモードです。

さらに、曲の盛り上がりに合わせて演出をプラスしましょう。例えばサビで照明をカラフルに点滅させたり、手拍子したくなる曲ならゲストにもクラップを促すようなテロップ(「一緒に手拍子!」など)を出すのもユニークです。ノリノリのギターロック曲では、あえて映像にエフェクトをかけてライブ映像っぽい」雰囲気が出ます。実際、Motley Crue「Kickstart My Heart」のようなヘヴィロックを流した新郎新婦曰く、「ゲストもいつの間にかノリノリになってくれた!」とのこと。思い切った選曲でも、演出次第でしっかり盛り上がります。

なお、激しめの曲を使う際は音量にも気を付けましょう。会場で大音量すぎると年配の方は驚いてしまうかもしれないのでしっかりノリは伝わる絶妙なラインをプランナーさんと相談して決めてくださいね。

個性的な曲選びはお二人らしさを表現する上で最高ですが、ゲストへの配慮も忘れずに。例えば誰もが知る有名曲であれば、サビだけでも耳馴染みのあるフレーズがある曲を選ぶ、など工夫すると初めて聴く人にも楽しんでもらいやすくなります。前述の「Sweet Child O’ Mine」やQueen「Don’t Stop Me Now」などは幅広い世代に知られているので、盛り上げつつ共感も得やすいでしょう。

また、お二人が実際に行ったフェスの写真やエピソードを盛り込むのも◎。例えば「2019年○○フェスで出会う」などとテロップで紹介し、その時に聴いた思い出の曲を使用すれば相性もばっちりです。「この曲は二人の出会いのフェスで流れていた曲です」なんてエピソードを添えると、ゲストも「なるほど!」と納得しながら映像を楽しんでくれるでしょう。

プロフィールムービー人気ランキングAMO

最後に、フェス好き夫婦のプロフィールムービーは「好きな音楽でとことん楽しむ!」が合言葉。ロックでもEDMでも遠慮なく取り入れて、お二人らしい熱いムービーにしちゃいましょう。その楽しそうな雰囲気は必ずゲストにも伝わります。お二人の大好きな曲に乗せて、最高にアガるプロフィールムービーを作ってくださいね!

関連記事

  • 2025年の最新結婚式・プロフィールムービーBGMトレンド徹底ガイド
  • 自作派必見!著作権フリー&使用許可済のおすすめBGMと申請方法

【2025年版】プロフィールムービーで泣ける曲特集:感動演出のポイントと最新おすすめBGMに戻る

記事の内容

記事一覧
×

自社サービス

  • 会社情報
  • 自社サービス
  • 事例紹介
  • 記事一覧
  • お知らせ
  • 採用情報
  • お問い合わせ
©2025 Copyright SINTHIA Co.,Ltd. All Rights Reserved.